【終了】11/18(土)クリスマスツリーWORKSHOP 予約とお支払い|ガガガガーゼ俱楽部

3,500円(税込)

残り空席数

時間帯 10時ー12時【__S-1012__】 14時ー16時【__S-1416__】
10 5

ガーゼを切って、貼って、自分だけのクリスマスツリーを作ろう

ガーゼを縫う糸の紙製の巻き芯にオブラブのガーゼ生地をチョキチョキ切ったり貼ったりして、高さ21mの可愛いクリスマスツリーを作ります。

糸巻き芯 クリスマスツリーWORKSHOP
ガーゼ生地 クリスマスツリーWORKSHOP
ワークショップ風景 ガーゼと糸巻きでクリスマスツリーを作る会 ガガガガーゼ倶楽部

このワークショップは事前予約制です。
2023年11月18日(土) ●午前の部:10時~12時 ●午後の部:14時~16時 の2部制
お申込みは2023年11月17日(金)20時まで受付けております。

ワークショップ ガーゼと糸巻きでクリスマスツリーを作る会 ガガガガーゼ倶楽部

お支払い方法と予約キャンセルについて

*お支払い方法*
クレジットカード、Amazon Pay の2つです。

*予約キャンセル*
・2023年11月17日(金)20時までにオブラブにご連絡下さい。100%返金いたします。
・当日キャンセルの場合⇒ キットを後日、送付いたします。(送料はご負担下さい)

注文画面には【ご注意:お取り置き期間はご注文日時から7営業日以内です。】とデフォルトで書いてありますが、ワークショップご予約は例外です。

申込例)ご兄弟 2人 で参加、同日時間帯 ⇒ 購入数は【2】です。
まず、上方のボタンで購入数と時間帯を選びます。次に このページの下方の青いボタン「商品をカートに入れる」をクリック、お支払い後に予約完了。その後、オブラブから営業日内に予約確認メールを送信いたします。

11/18(土)ワークショップの場所はdakota(ダコタ)工房@台東区寿

ガガガガーゼ倶楽部ワークショップ【ガーゼと糸巻きでクリスマスツリーを作る会】は、台東区寿のdakota工房でワークショップを行います。

dakota工房
台東区寿4丁目6-11

田原町駅(銀座線)から徒歩5分
蔵前駅(大江戸線)から徒歩7分
浅草駅(銀座線・浅草線・東部スカイツリーライン)から徒歩10分

講師 芸林 晶子(アッコ先生)
2006年グラナダ市立Arte e oficios 陶芸学科卒業。兵庫県丹波焼の窯元で修業した後、2011年dakota工房OPEN。以来、自身の作品作りと「ねんどのあっこ先生」として陶芸講師を務める。トリニティーこども教室では造形講師としても活躍。

ガガガガーゼ倶楽部

イルミネーションと組み合わせてクリスマスのコーナーディスプレイに。可愛いサイズなので玄関や窓辺、引出の上、ちょっとしたスペースに置けますよ。ガガガガーゼツリーで温もりのあるクリスマスデコレーションをお楽しみください。

ワークショップ ガーゼと糸巻きでクリスマスツリーを作る会 ガガガガーゼ倶楽部
  • デザイン

    あなた次第

  • サイズ
    約21cm
  • 素材

    綿ガーゼ、陶器パーツ、リボン

  • 原産国

    日本

  • ふっくら度

    ガーゼ部分なら多少

  • 吸水性

    ガーゼ部分なら多少

  • 注意事項

    ・ハサミ、木工用ボンドを使用します。道具の持参は必要ありません。
    ・参加は小学生以上、小学校低学年は保護者同伴でお願いいたします。
    ・当日キャンセルの場合はキットをご自宅へ送付いたします。(送料はご負担下さい)
    ・予約お問合わせ先:やさしいガーゼオブラブ 03-3863-1411/営業時間 11:00-16:00(日・月・祝休み)

  • 配送方法

    ■配送方法・料金一覧はこちら

    当日キャンセルの場合は【宅配便】でキットを後日送付いたします。(送料はお客様ご負担)

  • ギフト
    ラッピング

    なし

「【終了】11/18(土)クリスマスツリーWORKSHOP 予約とお支払い|ガガガガーゼ俱楽部」のレビュー(0件)

ご購入された方のみ投稿可能です。

レビューを書く

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

ニックネーム*
メールアドレス*
性別*
年代*
ご購入目的*
評価*
コメント*

CAPTCHA