【満席御礼】ふんわりガーゼで、ほかほか湯たんぽカバー
湯たんぽにブルゾンを着せたようなデザイン
2020年1月18日土曜日に、ものづくり館 by YKK で開催
手足が冷える季節に、YKKのファスナーとオブラブ・ガーゼで湯たんぽカバーを作ります。暖房で乾燥したお部屋は静電気が起きやすいもの。ガーゼにつつまれた湯たんぽは、じんわりと体を温めます。また綿100%なので、静電気がおきにくいです。冬をエコな方法で乗り切る「ふんわりガーゼで、ほかほか湯たんぽカバー」のワークショップに是非ご参加ください!
-
ワークショップの開催時間
- 10:00-12:00
- 13:00-15:00
- 15:00-17:00
定員は各回4名です。
ご予約は Yahoo!JapanのPassMarket で受け付けます。
参加費:3,500円(湯たんぽ付、税込)
申込締切日:2020年1月12日 (日)
※各回定員に達し次第、募集を終了いたします。
12月25日おかげさまで満席になりました!
生地は5種類
-
湯たんぽカバーの生地は次の中から選べます。
- ビッグチェリー・レッド
- ヘリンボーン・ネイビー
- ヘリンボーン・グレー
- ナイトスカイ・セルリアンブルー
- ナイトスカイ・ネイビー
生地の裏表はどちらを使ってもOK。ご予約の際にご希望の色柄をご指定ください。
※数に限りがありますので、品切れの場合はご容赦ください。
ファスナーの引手にも注目
YKKファスナーは、引手の種類も沢山あります。今回使う引手は、テープを縫い付けられるタイプ。オブラブ・テープに丸いフェルトがアクセント。手縫いステッチで一針ずつ縫います。
生地の色によって、フェルトの色も変わります。
湯たんぽはドイツのFashy社製
湯たんぽには熱いお湯を入れて使います。お湯がこぼれ出ないしっかり固定のキャップなのでご安心ください。
ドイツのFashy(ファシー)社は、70年の歴史を持つ老舗メーカー。ヨーロッパの品質基準をクリアしています。日本語の取扱説明書を当日お渡しします。
ふるってご参加ください!
予約は12月18日(水)から開始しています。
12月19日(木)現在、半分ほど予約をいただいています。予約サイトで残席がわかりますので、こちらをチェックしてください!
ものづくり館 by YKK 公式ホームページ
https://monozukuri.ykkfastening.com/event/1687.html